水戸RC物件については、
店舗事務所が2戸と1K X 12戸がありますが
現在1K の部屋 8 戸が空室です。
いや、空室というかリフォームされていないまま
募集されていなかった部屋が8戸あります。
なのでこの部屋のリフォームを決済とほぼ同時に
スタートさせて、3月、4月の入居シーズンに
備える必要があります。
この辺についてもぬかりなく進めていきたいので
リフォーム資金の調達準備を開始しなければ。
日本政策金融公庫に年末面談に行った際、
その融資も最大400万可能とのことだったので
その手続きについても週明けに確認していきたい。
フルローンの融資プラス400万で
実質オーバ―ローンにできると言うこと!
表面利回り19.7%のこの1Kの部屋の想定賃料も
25000円前提と、これまたかなり安全サイドの想定で
少なくとも3000円ぐらいはアップしても
充分貸せるのではないかと思っています。
若い単身者向けの
ちょっとセンスある部屋に仕立てて
夏ぐらいまでには満室にしたい!
立地も水戸のなかでは
単身者としてはかなり魅力的な場所なので
どのようなペースで入居者が決まっていくか
正直とても楽しみです。
仙台単身赴任でなく、茨城にいれば
しばらくはこの物件のDIYリフォームなど
ものすごくやりたい心境。
専業大家になって、物件リフォームをDIYで
実行して入居者募集!
そんな身分に早くなれないかな・・・。
この続きはまた次回のメルマガで
お話ししますね。
◆もし、このメルマガ読者の皆さんで
不動産投資の実現の糸口が
つかめないでいる方がいたら
遠慮なく私にコンタクトくださいね。
きっとお役に立てるのではないかと
思います。
お問い合わせ先:
http://my.formman.com/form/pc/d6uJxDO1bJ2OhTym/
お待ちしています。
◆自己紹介です。
私は実は、メーカーの経理マンです。
本業では、会社の中の設備投資の考え方や
稟議の審査をする仕事をしていますので
投資分析に関してはそれなりの知識と経験
があります。
それらの知識を不動産投資に有効に活用する
ことができました。
また、DIYが大好きなので
少ない自己資金のなかで、
そのDIY経験を生かした自宅の戸建の外壁塗装を
実行して100万円ほどの節約を実現しました。
それで節約できた100万円をスタートに
最初の1棟の取得をすることができました。
さらに1棟取得後の1年ほどの間に
自己資金を使わないオーバーローン
の融資を獲得することにより
RC物件を2棟取得することができました。
大家になって2年半ほどの現在では
鉄骨1棟、RC2棟計3棟58戸の規模になり
毎月キャッシュフローを60万円
得ることが出来るようになりました。
このメルマガでは
実際にどうやって少ない自己資金で
不動産投資を実現するのか?
安定したキャッシュフローを
どうやって実現するのか?
私の経験や実践の考え方を
お伝えしていきたいと思います。
どんなことでも下記からコメントいただければ嬉しいです。
http://my.formman.com/form/pc/d6uJxDO1bJ2OhTym/
お待ちしてます!!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
感謝、感謝、感謝デス。